"無線2020年"の記事一覧

2020年度 泊を伴う移動運用まとめ

今年も各地転戦したが結果は? ①01/09~01/10    2日間 茨城県、栃木県、福島県 ②01/19~01/21    3日間 茨城県、福島県  ③01/31~02/04 5日間 山梨県、静岡県 ④02/02~02/07 6日間 静岡県、東京都 ⑤06…

続きを読むread more

奄美大島

奄美というと仲宗根ミキの♪島娘か? ズ~ッと遠く沖縄の方だろうと思っていたが鹿児島県だった。と言うよりも位置を確かめることも無かったね。奄美にも道の駅があるんです。GO-TOトラベルも制限がかかり始めた。若干 沖縄に行くよりもお高くなるがこの際行ってみようと思った。2泊3日の行程で短いのですが5市町村全て運用できるだろうか? 1…

続きを読むread more

GO-TOトラベル

GO-TOトラベルを利用して初めて沖縄本島に。身内が行って来たら非常にリーズナブルで! 16日から19日まで3泊4日間。全日空飛行機、ルートインホテル連泊朝食付き、全日程小型乗用レンタカー等で35K。 マグネット基台とマグネットアースシートを利用したモービルホイップ運用。一応マイク持参も基本はCWとFT-8。運用場所はいつも…

続きを読むread more

富山県に入った(笑)

富山県射水市の道の駅名物らしい白エビ、ホタルイカ、ノドグロ等、海産物が溢れている。👼🌃🍴は白エビのかき揚げ蕎麦と🍙一個。いいんです❗️ゆっくり大河ドラマを見ながら立山飲みますから😀

続きを読むread more

FC40

守谷沼。釣竿は通常より4m低いと思います。目立たないかもね(笑)電圧給電typeからATUにしてみました。ATUは室内に取り付けてみました。回り込みが心配ですね。横向きにボルト止めして。上が📶線ターミナル。下がアースターミナル。アースはモビホ基台からとることにしました。線をグランドに這わせるのが面倒なもんで。アンテナ線は22.5m…

続きを読むread more

寒風山

駐車場に着くと直上にレストランと思ったがあります。ここに来るのは5回目2年ぶりです。駐車場にあった売店、それも最後まで残っていた売店も店仕舞いしてました。生憎現地は時折降ってくる雨で曇っていますが日本海も。ここは430FMで鳥取県、山口と交信した場所。25×2×2ですがね(笑)今回はGH-7ループでFT8を。撃沈でした。

続きを読むread more

岩手県岩泉町

岩手県岩泉町の龍泉洞見学。御値段1100円の評価は別として。秋芳洞は洞窟までの道の両側が土産店であったのに対し静かなものです。秋芳洞は比較的平坦で大きな空間があり石柱が天井から地底に届いているイメージだった。ここは狭い通路が続き大きな空間はない。しかし地下水が貯まった場所は水深100mもあり透き通った水はあたかも底まで見通せるようだっ…

続きを読むread more

どうなってるのだか?

自分との交信が初めての局が呼んできたんです。その局に対してレポートは-4dB相手からのレポートは+3dBです。システムは自動的にRR73を送るのだが相手の返事は無し。この場合当局は面倒だがダメ出しの73を送るようにしている❗️どうなってるのでしょう?海外との交信であるまいし終わりの挨拶をしてくれよ。

続きを読むread more

気にしなきゃあ良いんですが?

決して気にしなけりゃ良いんだが。 私のCQでA局と交信が終わった直後にB局が同じ位置で呼んできたのでA局が応答し始めるんだなあ? もう画面が色鮮やかになって違う局も呼び始めると訳が分からなくなる可能性が。 こういった場合の対応として B局は誰がCQを出しているのか確認して位置をずらして欲しいなあ。 A局は同じ位置であれば応…

続きを読むread more

日陰を利用して

つくばエクスプレス線直下の日陰を利用して守谷市運用をしました。明日は常磐線の日陰を利用して取手市運用をしようかしら(笑)

続きを読むread more