船橋市のグリッドロケーター

タイトルなし.png
今まで何回も船橋市内で無線運用をしてきたが今日初めて運用場所が自宅のグリッドロケーターQM05ARと違うことに気が付きました。というか今までも気が付かづ運用していたらしい。今日の運用地がGL:PM95XRだったのです。すぐ近くなのに違うんだ。QMとPMが混在しているのでした。それで自宅からどの位離れているかを概略の距離を確認してみました。今日の運用場所は東経139°59′53″ 北緯35°43′56″なので家からは経度が約1分 緯度が約30秒 離れていました。経緯度どちらも自宅の方が大きいのです・
地球の一周は約40000Kmで地球周を360度の円だとすれば約110Km/度で′分はその60分の1の約1.8Km/分で同じように30m/秒です。したがって
運用場所は家からグリニッジ天文台側に1.8Km近づき赤道側に900m寄っていたことになるのでしょうかね。(笑)
そのうちズバリ東経北緯丁度アワードなんかできたりして(笑)

この記事へのコメント